『ハイキュー!!』のアニメをこれから観たいと思っているけど、「どこから観ればいいの?」「映画やOVAの順番ってどうなってるの?」と迷ってしまう人、多いんじゃないかしら。
本記事では、テレビアニメ・OVA・劇場版をすべて網羅し、公開順ではなく“物語の時系列”に沿った正しい視聴順を完全ガイドするわ。
これから『ハイキュー!!』をイッキ見したい人にも、映画から観てしまった人にも役立つ、初心者向け&復習向けの保存版よ!
この記事を読むとわかるこ
- 『ハイキュー!!(はいきゅー)』のアニメ・OVA・映画の正しい時系列順
- 各シーズンやOVA・劇場版のあらすじと見どころ
- 配信サービス・円盤情報・入場者特典の最新情報
アニメ『ハイキュー!!(はいきゅー)』はどこから観る?正しい順番を解説!
公開順じゃなくて“時系列順”が大切!初心者でもわかる視聴ガイド
アニメ『ハイキュー!!(はいきゅー)』は、高校バレーボールを舞台にした人気スポーツアニメで、原作は古舘春一(ふるだて はるいち)先生による同名マンガがもとになっているわ。
テレビアニメシリーズのほかに、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)や劇場版も多数制作されていて、「どの順番で観たらいいの?」と迷ってしまう人も多いのよね。
実際、公式SNS(X)やアニメ情報サイトでも、「ハイキュー 初心者 順番」「ハイキュー 観る順番 OVA」「劇場版 どこから」などの検索が急増中!
そこでこの記事では、初心者の人にもわかりやすく、物語の時系列にそった正しい視聴順を紹介するわ。これを読めば「どこから観るのが正解なのか」がスッキリわかるはず!
まずはテレビシリーズの基本構成をチェック!
『ハイキュー!!』のテレビシリーズは、次の4つのシーズンで構成されているの:
- 第1期(2014年):「烏野高校(からすのこうこう)」の始動。日向翔陽(ひなた しょうよう)と影山飛雄(かげやま とびお)が出会う!
- 第2期(2015年):「青葉城西(あおばじょうさい)」との再戦や、東京合宿、春高予選が描かれるわ。
- 第3期(2016年):「白鳥沢学園(しらとりざわがくえん)」との決戦だけで構成!1試合にすべてをかけた熱い戦いよ!
- 第4期『TO THE TOP』(2020年):全国大会に向けて、それぞれが新たな高みを目指す物語!
これに加えて、重要なストーリーを補完するOVAや劇場版があるから、「どこに何を挟めばいいの?」と混乱しやすいのよね。
結論:この順番で観ればOK!『ハイキュー!!』完全視聴ガイド
アニメ『ハイキュー!!』を時系列で観る場合、以下の順番がもっとも自然な流れで物語を楽しめるわ:
- テレビアニメ『ハイキュー!!(第1期)』
- テレビアニメ『セカンドシーズン(第2期)』
- テレビアニメ『烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(第3期)』
- OVA『ハイキュー!! 陸 VS 空(りく たい くう)』(4期前に観る!)
- OVA『ボールの“道”』(こちらも4期前)
- テレビアニメ『TO THE TOP(第4期)』前半
- テレビアニメ『TO THE TOP(第4期)』後半
- 劇場版『ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
特にOVA『陸 VS 空』と『ボールの道』は、物語のつながりに欠かせない内容だから、「OVAは観なくても大丈夫」と思っている人は注意が必要よ。
公開順と時系列順は違う?初心者がつまずくポイント
よくある失敗として、「公開順」=「観る順番」だと思ってしまうケースがあるの。
たとえば、劇場版を先に観てしまうと、「この人たち誰?」「いつの間に全国大会?」と混乱してしまうことも…。
だからこそ、時系列を理解しておくことがとても大切なのよね。これから観始める人も、復習したい人も、この順番を参考にしてね!
『ハイキュー!!(はいきゅー)』各シーズン・OVA・映画の内容と見どころ
テレビアニメは日向翔陽(ひなた しょうよう)と仲間たちの成長物語!
『ハイキュー!!(はいきゅー)』の魅力は、主人公・日向翔陽(ひなた しょうよう)の目を通して描かれる、仲間との絆と成長のストーリーにあるの。
それぞれのシーズンには異なるテーマとドラマがあり、観るごとに物語の深さと熱さが増していくのよ。
第1期(2014年放送):烏野高校(からすのこうこう)の再始動
第1期は、日向と影山飛雄(かげやま とびお)が出会い、同じ高校でバレーボール部に入るところから始まるわ。
チームメイトとの衝突や信頼関係の構築、強豪校との試合が描かれ、“繋ぐ”バレーの面白さが際立つシーズンなの。
第2期(2015年放送):東京合宿と再戦への挑戦
第2期では、春高予選に向けて強化合宿に参加した烏野が、東京の強豪・音駒高校(ねこまこうこう)や梟谷学園(ふくろうだにがくえん)と交流を深める姿が描かれるわ。
再戦を誓った青葉城西(あおばじょうさい)とのリベンジマッチも大きな見どころよ。
第3期(2016年放送):白鳥沢学園(しらとりざわがくえん)との激戦
わずか1クール(10話)ながら、1試合だけで全話構成された異例のシーズンがこの第3期。
全国大会出場をかけた“白鳥沢戦”は、各キャラクターの成長とチームの総合力が試される白熱の戦いなの。
OVA『陸 VS 空』&『ボールの“道”』:見逃せない橋渡しエピソード
この2本のOVAは、第3期と第4期の間をつなぐ、重要なストーリー補完パートなの。
『陸 VS 空』では、音駒高校が全国大会の出場権をかけて戦う東京都予選が描かれるのよ。
『ボールの“道”』では、梟谷学園や戸美学園(とみがくえん)の試合が中心で、東京代表決定戦の裏側がわかるの。
第4期『TO THE TOP』(2020年放送):それぞれの頂点を目指して
第4期では、いよいよ烏野が全国大会へ!それぞれがレベルアップするための努力や葛藤が描かれるわ。
前半では影山が全日本ユース合宿へ、日向は“球拾い”からの成長が強調され、個々の進化に焦点が当たっているの。
後半では、全国大会1回戦から始まる試合の連続。テンポもスピード感も抜群で、試合の臨場感がとにかくアツいのよ!
劇場版『ゴミ捨て場の決戦』(2024年):シリーズ最大の感動回!
2024年に公開された劇場版『ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』は、烏野高校 VS 音駒高校の夢の一戦を描いた大作よ。
この試合は長年の伏線が回収されるシリーズ屈指の名勝負で、“つながり”と“因縁”が交差する展開に心を打たれるファンが続出!
公式SNSやアニメイトタイムズの感想コメント欄でも、「泣いた」「10年越しの試合に感動」といった声が多く見られたわ。
ここまでの全作品を通して言えるのは、『ハイキュー!!』は観る順番で感動の深さがまったく変わってくるということ!
どれかひとつでも抜けてしまうと、キャラの想いや試合の意味が伝わりにくくなるから、ぜひこの順番で観てみてね!
『ハイキュー!!(はいきゅー)』はどこで観られる?配信サービス・DVD情報まとめ
2024年最新!配信状況をチェックしよう
『ハイキュー!!(はいきゅー)』はテレビアニメだけでなく、OVAや劇場版も含めると作品数が多く、「どのサービスで観られるの?」という疑問が増えているわ。
特に映画『ゴミ捨て場の決戦』の影響で、「初めて観てみようかな」と思う人が急増中。
ここでは2024年時点での主要配信サービスと、DVD・Blu-rayの情報もあわせて紹介するわね!
配信中の主なサービス一覧(2024年4月現在)
- U-NEXT(ユーネクスト):1期〜4期・OVA・劇場版の一部まで配信。見放題+新作レンタル対応。
- Netflix(ネットフリックス):第1期〜第4期まで視聴可能。ただし、OVAや劇場版は未配信。
- dアニメストア:テレビアニメ+OVAが配信中。アニメ特化型で使いやすい。
- Amazonプライム・ビデオ:テレビシリーズは見放題対象外が多く、個別レンタル(有料)形式が中心。
すべてを網羅的に観たいなら、U-NEXTが断然おすすめよ。
無料トライアル期間を利用すれば、テレビシリーズ+OVAを一気見するのにぴったり!
劇場版『ゴミ捨て場の決戦』の配信状況は?
2024年2月に公開された劇場版『ゴミ捨て場の決戦』は、現在は劇場上映終了し、配信準備中の段階なの。
「ハイキュー 劇場版 配信 いつ」などの検索が急増しており、U-NEXTやPrime Videoでの配信が期待されているわ。
公式X(旧Twitter)でも「配信時期は決まり次第お知らせします」と告知されていたので、最新情報は公式SNSをこまめにチェックしてね。
DVD・Blu-rayで観たい人向け情報
過去シリーズはすべてパッケージ化されていて、Amazon(アマゾン)や楽天ブックスなどで簡単に購入できるわ。
特に初回限定版や完全生産限定版には、ブックレット・描き下ろしイラスト・特典CDなどがついてくることもあるのよ。
最新作『ゴミ捨て場の決戦』の円盤情報については、2024年5月以降に詳細発表が見込まれているため、予約開始を見逃さないよう注意しておいてね。
どの方法で観る?用途別おすすめ視聴スタイル
- ✅ とにかくイッキ見したい → U-NEXTの無料トライアル+OVA対応が最強!
- ✅ アニメに慣れてなくて気軽に始めたい → Netflixの視聴がスムーズ
- ✅ 細かく観たい人・特典好き → DVD・Blu-rayの限定版がおすすめ
自分にあった視聴方法を選べば、もっと『ハイキュー!!』の世界に入り込めるはずよ!
『ハイキュー!!(はいきゅー)』映画・Blu-rayの入場者&限定特典まとめ
劇場版『ゴミ捨て場の決戦』の入場者特典が話題に!
2024年に公開された劇場版『ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』では、週替わりの入場者特典が大きな話題になったの。
ファンの中には「何回も劇場に通った!」という人も多く、SNS(XやInstagram)でも写真付きの感想がたくさん投稿されていたわ。
週替わりの特典内容一覧(2024年上映時)
- 第1週:古舘春一(ふるだて はるいち)先生描き下ろしミニ漫画「前夜」編
- 第2週:キャスト直筆メッセージ入り特製ポストカード
- 第3週:録り下ろしボイスドラマCD(音駒高校バージョン)
- 第4週:ミニ設定資料集(登場校の戦略・戦術も収録)
これらの特典は非売品で再配布もないため、手に入れた人にとってはまさに“宝物”なの。
円盤(Blu-ray・DVD)の特典はどうなる?
『ゴミ捨て場の決戦』のBlu-ray・DVD発売情報は、2024年夏ごろの正式発表が見込まれているの。
過去の『ハイキュー!!』シリーズ円盤では、こんな特典がついていたわ:
- 描き下ろしイラスト入りジャケット
- 特製ブックレット(キャラ設定・制作資料・インタビュー)
- イベント先行申込券や優先抽選券
- 録り下ろしドラマCDやサウンドトラック
今回の劇場版も、豪華な初回限定特典が予想されているわ。
公式アニメサイトやTOHO animation公式SNSでは、事前に予約開始日や内容が告知されるので、通知オンにしておくと安心よ!
特典がつく店舗やショップにも注目!
円盤発売時には、アニメイトや楽天ブックス、Amazonなどの主要通販サイトで、店舗別特典が用意されることも多いの。
たとえば過去シリーズでは:
- アニメイト限定:アクリルスタンド+メイキングブック
- 楽天ブックス限定:L判ブロマイドセット+ステッカー
- Amazon限定:三方背ケース+ミニ複製原画
こうした特典は数量限定で、早期予約しないと手に入らないこともあるの。
だから、「欲しい!」と思ったら、できるだけ早めに予約するのが鉄則よ!
ファンとして見逃せない“特典の魅力”とは?
『ハイキュー!!』の特典は、単なるおまけじゃなくて、作品の世界観をより深く楽しめる仕掛けになっているの。
ミニ漫画やボイスドラマは本編で描かれなかった裏話やキャラの心情を補完してくれるから、ファンにとってはたまらないわ。
「もう一度観たくなる」「原作を読み返したくなる」そんな気持ちにさせてくれるのも、『ハイキュー!!』ならではの魅力なのよね。
『ハイキュー!!(はいきゅー)』の観る順番・内容・特典を総まとめ!
初心者でも迷わない!正しい順番で観ると感動が倍増!
『ハイキュー!!』シリーズは、テレビアニメ・OVA・劇場版と展開が豊富だから、正しい時系列順で視聴することがとっても大切なの。
第1期から第4期までのテレビアニメはもちろん、OVA『陸 VS 空(りく たい くう)』や『ボールの“道”』、そして2024年の劇場版『ゴミ捨て場の決戦』も含めた順番で観れば、キャラ同士の絆や熱さがもっと伝わってくるわ。
視聴できる配信サービスと円盤情報も要チェック!
U-NEXT(ユーネクスト)なら1期〜4期とOVAまで見放題、Netflixやdアニメストアなどでもテレビシリーズは配信中。
劇場版『ゴミ捨て場の決戦』は配信準備中だけど、今後U-NEXTやPrime Videoなどで公開される可能性が高いから、公式Xや各サービスの更新をこまめにチェックしてね。
映画とBlu-rayの特典はファン必見の宝物!
週替わり入場者特典では、描き下ろしミニ漫画・ボイスドラマCD・設定資料集などが配布され、どれも非売品のレアアイテムだったわ。
Blu-ray・DVDの限定版も今後発表される予定で、特製ブックレットや店舗別特典が予想されているの。
早期予約でしか手に入らない特典も多いから、事前情報を逃さないようにね!
『ハイキュー!!』を観ることで得られるものとは?
『ハイキュー!!』は、スポーツアニメでありながら、仲間の大切さ、あきらめない気持ち、努力の尊さを教えてくれる作品。
そして、ただの部活動の物語じゃなくて、一人ひとりの成長や葛藤、友情やライバル関係がていねいに描かれているから、大人もグッとくる名場面がたくさんあるの。
「どこから観ればいい?」と迷っていた人も、この記事を読んだ今なら、最高の順番で最高の感動を味わえるはず!
さあ、あなたも『ハイキュー!!』の熱い世界に飛び込んでみてね!
この記事のまとめ
- 『ハイキュー!!(はいきゅー)』アニメの正しい観る順番を解説
- OVAや劇場版を含めた時系列でスッキリ整理
- 配信サービスやDVD・Blu-rayの最新情報を紹介
- 入場者特典・限定グッズなど豪華な特典も網羅
- 『ハイキュー!!』で得られる感動や学びを深掘り
コメント